PR
広告
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

STAR WARS EXHIBITION “PASSION STRENGTH POWER” レポート

イベントレポート

2024年4月26日~5月13日 渋谷PARCO MUSEUM TOKYOにて「STAR WARS EXHIBITION “PASSION STRENGTH POWER”」が開催。展覧会の模様をレポート。

STAR WARS EXHIBITION “PASSION STRENGTH POWER” レポート

本展覧会は、「スター・ウォーズ」シリーズに結び付くPASSION/STRENGTH/POWERをテーマに、キュレーションを担当したNANZUKAに所属する世界各国のアーティスト13名が、様々な「スター・ウォーズ」のキャラクターたちを表現するアートプロジェクトです。

スペイン人アーティスト Julio Anaya Cabanding、韓国人アーティスト StickymongerとYoon Hyup、アメリカ人アーティスト Hebru BrantleyとDaniel Arsham、フランス人アーティスト Nicolas Jullien、イギリス人アーティスト James Jarvis、そしてキービジュアルを担当した日本人アーティスト 佃弘樹のほか、大平龍一、中村哲也、YOSHIROTTEN、TOKI、空山基が参加しています。各アーティストたちは、それぞれに思い入れのあるキャラクターたちを、様々な手法、メディア、スケールで独自の作品として制作しています。

STAR WARS EXHIBITION “PASSION STRENGTH POWER”

TOKI
「Untitled」

東京在住のフォトグラファー・ユニットです。ファッションやコマーシャル・フォトを主軸に、ラインティングのセンスとテクニックを武器にした特徴的な作品で知られます。

Hajime Sorayama
「Untitled」

人体と機械の美を追求した作品で国内外で知られるエンターテイナーです。女性の人体美をロボットに取り込んだ「セクシーロボット」シリーズが有名で、CDジャケットやグッズ、広告など幅広く手掛けています。

Yoon Hyup
「Darth Vader Code of the force」「Boba Fett」

アメリカ在住のアーティストです。ポップ・ストリート・カルチャーの中で育った作品は、極限まで単純化された色彩と線と点の構成されています。近年、ナイキやユニクロとのコラボレーションの他、ディオール、ティファニーとインスタレーションなども手掛けています。


Daniel Arsham「Stormtrooper : Quartz Crystalized bust」

Daniel Arsham
「Stormtrooper : Quartz Crystalized bust」

アメリカ在住のアーティストです。「フィクションとしての考古学」というコンセプトに基づいた立体作品、ペインティング、インスタレーション、パフォーマンスなどと多岐にわたり活動しています。


YOSHIROTTEN「BB-8」「AT-AT」「R2-D2」

YOSHIROTTEN
「BB-8」「AT-AT」「R2-D2」

雑誌やファッション、音楽のアートワークを手がけ、欧米ラグジュアリーブランドやミュージシャンなど幅広いクライアントを持つアートディレクター・グラフィックデザイナーです。本展覧会のデザインは代表を務めるクリエイティブ・スタジオ「YAR」が手掛けています。


Ryuichi Ohira

Ryuichi Ohira

東京都出身の木材を使って作品を制作する彫刻家です。美術館やギャラリーでの展示のほか、世界遺産の上賀茂神社で作品を展示・奉納するなど、多くの展覧会やプロジェクトを通し、様々なかたちで作品を展開しています。


STAR WARS EXHIBITION “PASSION STRENGTH POWER”

Tetsuya Nakamura「Lightning Darth Vader」

Tetsuya Nakamura「Flame Stormtrooper」

Tetsuya Nakamura
「Lightning Darth Vader」「Flame Stormtrooper」

千葉県生まれ、「スピード」と「改造」をテーマに彫刻作品やカスタムペイントカルチャーにおける美学を踏襲した作品、人工生命体のような造形作品を制作しています。


Hiroki Tsukuda「The Grandfather」

Hiroki Tsukuda「The Great Nurse」

Hiroki Tsukuda
「The Grandfather」「The Great Nurse」

香川県生まれ、東京を拠点にしているアーティストです。ドローイングやスナップ写真を組み合わせたデジタルコラージュ、ペインティングの他、映像、グラフィック、立体、音楽など多方面で活動しています。


Nicolas Jullien「Admiral Ackbar」「Ewok」

Nicolas Jullien
「Admiral Ackbar」「Ewok」

フランスを拠点に活動する彫刻家、音楽家、映像作家です。映画、アーティストビデオ、サウンドトラック制作のほか、木彫作品の制作にも力を注いでいます。


STAR WARS EXHIBITION “PASSION STRENGTH POWER”

James Jarvis
「WE WOULD BE HONORED IF YOU WOULD JOIN US」

イギリス・ロンドンを拠点に活動しているアーティストです。ナイキ、ユニクロ、IKEAなどとのコラボレーションを通じて、日本国内でも知られています。

Stickymonger
「Hello」

韓国に生まれ、ニューヨークを拠点に活動しているアーティストです。1970年代後半から80年代の日本のアニメに影響を受け、様々な媒体を通して精力的に活動しています。

Julio Anaya Cabanding
「R2-D2」「C-3PO」「Stormtrooper」

スペイン在住のアーティストです。精密な古典絵画を、使い古したダンボールや木の板、壁などに描いた作品で知られます。

Hebru Brantley
「Minority Hire」

アメリカ在住のアーティストです。デザインやイラストレーションのバックグラウンドを経て、壁画やペインティング、立体作品、インスタレーションまで精力的に創作活動をしています。

Daniel Arsham
「Eroded AT-AT」「Eroded Trooper」

アメリカ在住のアーティストです。「フィクションとしての考古学」というコンセプトに基づいた立体作品、ペインティング、インスタレーション、パフォーマンスなどと多岐にわたり活動しています。


渋谷PARCO

本展覧会の開催に合わせて、大平龍一が、「ミレニアム・ファルコン」及び「ダース・ベイダー」と「ストームトルーパー」の大型木彫作品を制作。渋谷PARCO 1Fの公共空間に、パブリックアートとして展示されました。

Ryuichi Ohira
「Millennium Falcon」

Ryuichi Ohira
「Millennium Falcon」

Ryuichi Ohira
「Darth Vader, Stormtrooper」

Ryuichi Ohira
「Darth Vader, Stormtrooper」